抹茶碗 雲錦
抹茶碗 雲錦

抹茶碗 雲錦

慌ただしい日常に、静寂と彩りをもたらす一服を。
岐阜県多治見の伝統が息づく蔵珍窯(ぞうほうがま)より、ZENLABが自信を持ってお届けする「雲錦(うんきん)」茶碗。その名の通り、満開の桜を「白雲」に、色づく紅葉を「錦織」に見立てた、茶道に伝わる由緒ある意匠です。
「吉野山の桜は雲のようであり、竜田川の紅葉は錦のようである」という古来よりの美意識が込められたこの茶碗は、日本の四季の移ろいを繊細かつ華やかに表現しています。春の訪れを告げる桜と、秋の深まりを彩る紅葉が、一つの器の中で見事に調和。これは、「一年を通して使える縁起の良い柄」として、茶事に好んで用いられる特別な意味合いを持っています。
熟練の職人が一点一点丁寧に手掛けたこの茶碗は、見る角度によって表情を変える奥深い色彩と、手に馴染む温かみのある質感が特徴。上質な陶土が生み出す素朴な風合いと、鮮やかな赤が織りなすコントラストは、まさに唯一無二の芸術作品です。抹茶の緑が映える内側の優しい色合いは、一服のお茶をより一層豊かな時間へと昇華させます。底に施された力強い高台(こうだい)は、安定感と重厚感を兼ね備え、茶道の精神性をも感じさせます。


通常価格¥10,000
/
税込み。 /policies/shipping-policy '>送料はチェックアウト時に計算されます。
  • 在庫残りわずか - 1個のアイテムが残っています
  • 途中の在庫

最近見た