抹茶碗 織部

抹茶碗 織部

深みのある緑色の釉薬と、土の温かみが織りなす「織部」の美学が凝縮された抹茶碗です。
日本の伝統的な焼き物である織部焼の特徴を継承しつつ、現代の空間にも自然と溶け込むモダンなデザインがZENLABの厳選ポイント。手作業によって施された釉薬の流れや、土肌に見られる貫入(表面の細かいひび)が、一つとして同じものがない、唯一無二の表情を生み出しています。
写真からは、深い緑色の部分と、ざっくりとした土の風合いが残る部分、そして意匠化された線描が見て取れます。特に、白地に描かれた自由な曲線や、丸い文様は、静かな中にも遊び心を感じさせ、使うたびに新たな発見があるでしょう。口縁は敢えて不均一に仕上げられ、自然の造形美を思わせる大胆な造りとなっています。
抹茶の豊かな泡立ちが、この織部の深い緑に映え、より一層その美しさを際立たせます。手に持った時のずっしりとした重みと土の温もりは、五感で茶の湯を味わう喜びを与えてくれます。日々の喧騒から離れ、静かに自分と向き合う時間を求める方にぴったりの一品です。


通常価格¥18,000
/
税込み。 /policies/shipping-policy '>送料はチェックアウト時に計算されます。
  • 在庫残りわずか - 1個のアイテムが残っています
  • 途中の在庫

最近見た